現在再ブレイク中の芸人、もう中学生さんが後輩芸人のツクロークンさんとネタで使う小道具に関して弁護士を交えたトラブルに発展していることが「週刊文春」で報じられました。
もう中学生さんといえばネタで使う段ボールが特徴的ですが、そういった小道具のほとんどをツクロークンさんが作っていたにも関わらず公表してもらえなかったとのことで争いに発展してしまったみたいです。
後輩芸人のツクロークンさんはそこまでまだ世間的に認知度がないので今回はツクロークンさんにスポットを当ててパーソナルな情報をまとめていきたいと思います!
もう中学生のゴーストことツクロークンとのトラブル
「私がゴースト」もう中学生、ネタの小道具めぐり制作者とトラブル #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/ocbvejWhII
— 文春オンライン (@bunshun_online) January 12, 2022
彼のネタの中核をなす、段ボールなどを加工した自作小道具に関して、弁護士を交えたトラブルに発展していることが「週刊文春」の取材でわかった。
「今まで、もう中さんの小道具を作ってきたのは私です。いわばゴーストライター的な立場でした。制作者を明らかにしてくださいと何度もお願いしたのに……」
こう告発するのは芸人のツクロークン(48)だ。もう中学生より10歳年長だが、吉本では6年後輩にあたる。
引用元:文春オンライン
独創的なネタと発想でお笑いファンを中心に再びブレイク中のもう中学生さん。ネタで使う小道具は自作されてるのかと思いきや後輩芸人のツクロークンさんに依頼してると報じられました。
記事によると、小道具の依頼は実際にしてる様子でしたがネタのアイディアなどに関する言及はありませんでした。
この点に関してネットの反応では、
『ネタの発案を出してこういう意見を言うのはわかるけど小道具作ってるからってこれはお門違いでは?あくまで下請けじゃん』
『M1で優勝するようなコンビ、テレビで引っ張りだこの芸人のコントネタだって作家さんついてるけどこんな事言う人はいない』
などと挙がっていました。
ツクロークンは灘高校で病気?wiki経歴プロフィール!
今日から「毎日サイバイマン、時々ホカノキャラ」を毎朝アップしていきます。
関ジャニ∞と渋谷すばるクンとの共演を目標にして頑張ります。
サイバイマンを知らない人も関ジャニ∞を知らない人も、よろしくお願いします。#一粒万倍日#天赦日#サイバイマン#DB芸人#関ジャニ∞#渋谷すばる pic.twitter.com/lf9u3JWX3V
— ツク ロークン (@marathonman7345) June 14, 2021
・生年月日:1973年4月5日
・年齢:48歳
・身長:145cm
・出身大学:愛知教育大学教育学部美術科
・所属事務所:吉本興業
・Twitter:@marathonman7345
#毎日サイバイマン、時々ホカノキャラ
おはようございます。去年までずっと我慢我慢の日々。でも今年からちゃんと戦います。ジェンダーも個体差も差別されない世の中に!#歌ってみた#菅田将暉#石崎ひゅーい#ラストシーン#日本沈没#サイバイマン自爆#サイバイマン#栽培マン#ドラゴンボール pic.twitter.com/tWLzzw10eY
— ツク ロークン (@marathonman7345) January 12, 2022
ツクロークンともう中学生の今後の関係は?
もう中学生の答え合わせライブ、ご視聴ありがとうございました!!
今回の単独ライブにて出てきた小道具の中で、「跳び箱」がありましたが、あの、スペシャル素敵跳び箱…後輩のツクロークンにご依頼させていただき、作ってもらいました(涙)
ツククンありがとう、宝物にしますです◎(写真右奥) pic.twitter.com/Wvc6VwwapT
— もう中学生 (@mouchumaruta) February 27, 2021
2014年頃からもう中学生さんとツクロークンの関係が始まりましたが、現在は弁護士を交えたトラブルに発展しています。
今後のこの二人の関係性はいったいどうなってしまうのでしょうか…。
もう中学生さんは『有吉の壁』など人気番組に引っ張りだこの状況ですが、このタイミングで文春砲をくらってしまい何らかの影響が出てしまうかもしれません。
ファンとしては円満にこの問題が収まり、今後も小道具作りを頼んだり、今回の騒動を劇場やテレビなどであえてネタにするくらいになってほしいところですね。
まとめ
今回は文春オンラインで報じられた、もう中学生さんとトラブルに発展しまった後輩芸人のツクロークンにスポットを当てて現在わかってる情報についてまとめてきました。
いまは弁護士を交えて争ってるみたいですが、お笑いファンとしては一刻も早くこの騒動が収まることを祈るばかりです。
もう中学生さんが文春オンラインの記事になってるところを見た時は『まさかもう中が女性問題!?』と思ったのはここだけの話です笑
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント