スポーツ強豪校である、宮城県の仙台育英高校の空手道部員9人が2022年6月に遠征先の宿泊施設で飲酒していたことが報道されました。
この報道に対してネット上では、
『保護者に買いにいかせるのはさすがにやばい…』
『退部させられたんだ…。けっこうココ強かったよね?誰か知りたい。』
などといった声が挙がっていました。
そこで今回は、仙台育英高校空手道部の顧問、9人の部員に関しての情報をまとめていきたいと思います!
仙台育英高空手道部で飲酒して部員9人が退部・顧問は謹慎処分
【独自】仙台育英高・空手道部で9人飲酒 部員が依頼、顧問が代金、保護者が購入 https://t.co/qBSkvrC3Zm
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) September 14, 2022
宮城県の仙台育英高校の空手道部員が6月、遠征先で飲酒していたことがわかった。酒は、保護者が購入していた。仙台育英学園事務局によると、飲酒したのは、空手道部員9人。
9人は6月25日夜、遠征先である岩手・盛岡市のホテルの部屋で、酒を飲んだという。酒は、部員から頼まれた保護者が、顧問から金を受け取り、購入してきたという。このおよそ1カ月後、学校側に外部からの通報があり、問題が発覚。学校は、飲酒した部員9人を停学処分とし、顧問を謹慎処分とした。
引用:https://www.fnn.jp/articles/-/417531
空手道部の部員だけでお酒の購入、飲酒をしたのかと思いきや、お酒代を顧問が出して部員の保護者がお酒を購入しにいったんですね。
どういう経緯で飲むことになったかはわかりませんが、顧問が関与してるとなると遠征する度にこういった機会があったことも想像できます。
外部からのタレコミがなければ今後も続いていたかもしれないですね。
【特定】仙台育英高空手道部で飲酒して退部になった部員9人・顧問の名前は誰で顔画像は?
ニュース記事では、
・顧問
・2022年全国高等学校空手道選抜大会で男子個人組手で3位


まとめ
今回は飲酒報道のあった仙台育英高校の空手道部の情報に関してまとめてきました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント